SSブログ

元カノ [乗ってた車]


4月6日月曜日。東京は今暖かい日差しを感じます。近所の桜は満開。
5日に発射された北朝鮮の『お騒がせミサイル』は何処へ消えたやら。それにしてもお粗末なのは我が国の防衛システム。大丈夫かNIPPON。



今まで意味が分かってなかったのでタグ】ってのをつけてなかったんだけど、これからはつけようと思う。過去記事にもおいおいつけていくつもり。





さてさてそれで今回の記事は、別れてしまった『元カノ』の写真がでてきたので、未練タラタラご紹介しま~す。

1990年ゴルフⅡGLi 右ハンドル 3AT アイボリーホワイト 標準装備は鉄ホイール
IMG_2148.JPG
標準は5Jか5.5Jの13インチ鉄ホイールに175-70-13のコンチネンタルだったけど、前カノ(FFコロナ1800SX)の履いていた6J14のアルミホイールにピレリP6185-60-14に交換。4穴、PCD100でオフセット数値もVW純正オプションと同じ値だったので迷わず流用した。イントラ?かセントラ?風の国産アルミホイールでブランド名は忘れちゃった。

しかし、国産車にはホイールナットを使用しているので、ゴルフのためにショルダー部がテーパー形状(純正はラウンド形状)のホイールボルト16本を新たに買うハメに。なおかつスペアタイヤの使用に備えて純正ボルト4本は常備しておかなくてはならなかった。

『よっしゃ、これでイケるべ!』と思ったのも束の間、100km/hあたりからジャダーが発生する。原因究明のためタイヤショップでバランスを確認してもらうも、異常無し。どうにもジャダーが解消されないためヤナセのメカ氏に相談すると、アッサリ原因判明。『国産車とはハブ径が違うんです。特に欧州車はハブでタイヤを保持するので、専用のホイールを選んでください』との説明だった。国産車の方がハブ径が大きかったので、スンナリ履けちゃったわけだ。あらためてタイヤショップでその話をすると、『ああ、そう言えばそうでした』だと。

で、結局こうなった
IMG_2149.JPG
一部に白い塗装がされているATS6J14に変更。
おお、今見ても十分カッコイイなあ~。でも、この白い塗装がだんだん黄ばんできて大変だったのだ。

最終的にはヘラの4灯グリルを装着してこうなった      ('92 11 23 の表記あり)
IMG_2150.JPG
フォグランプじゃなくあえてロードランプにしてバルブは黄色を選択。純正のスイッチを購入して、配線は自分でやった。嗚呼、昔はマメだったなあ~。
でも今のわたしだったら、2灯の方がスッキリしてて好きかも。





1993年式ゴルフⅢGLi(二代目) 右ハンドル 4AT シルバーメタ 標準仕様の鉄ホイール装着
わたしの元を離れ知り合いのところに身受けされていくときに撮った写真。('96 3 16 の表記あり)
IMG_2155.JPG
スピードラインのアルミホイールをはずし鉄ホイールに戻してある。タイヤはピレリのドラゴかな。
Ⅲの前期型に分類されるんだと思う。サイドモール等は黒だし、ウィンカーレンズは角型(クリアーに変更済)、ウィンカーの上部に電動アンテナがある。

前期型と後期型の違い
バンパー上部色、サイドモール色、ドアハンドルの色、ウィンカーレンズの形、アンテナの位置etc.etc.


nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 7

コメント 6

corrado

あ〜懐かしいゴルフ2の白。。。
この色の代車?を予備校の頃に数ヶ月乗ってました。
私が乗ったのはciのパワステ付き限定車だった気がします。
業者価格で10万円くらいだったかも。。。
それから、何とか大学に合格し、ゴルフ2の88年GTI16Vを買ってもらえました(正確には会社のクルマ)。買ってもらえなかったけれど、その当時に後期のGTIやコラード16Vに憧れていたトラウマが現在の私になったのです。ゴルフ3のGTIも発売されていたけれど、あまりに高嶺の花で眼中に無かったですね〜
by corrado (2009-04-06 21:06) 

GG233334

corrado さん、おはようございます。
ね、懐かしいでしょ。イイ車でしたよね。
新車のときは『なんだかなぁ……』でしたが、乗るほどに走るほどにドンドン良くなっていきました。以来VW車にハマッちゃったのです。
どうです corrado さん、現在の国産FF車はゴルフⅡを超えましたか?
by GG233334 (2009-04-07 10:19) 

corrado

国産のFFがゴルフ2を超えたかどうかですが、直進安定性能とコーナリング時の安定性は超えていないと思います。
ただ、その他の静粛性や収納。発進時の加速。細やかな配慮は国産のほうが遥かに上ですよね。まあ、ここは比較の対象外です(笑)

これではワーゲンが可愛そうなので、現行同士で比べましょう。
値段は高いけれど、9Nポロのほうがヴィッツよりよっぽども良いです。カローラより良いと言っても過言では無いです。見た目からしてダッシュボードの革シボの質感も上です。無いのはプラスチックに転写した木目やアルミ調パネル。
静粛性能もそれほど国産と比べても劣りません。ただし、ポロ1.4は出足の加速が鈍いですね。ただしブレーキ性能やシートの出来、足回りの良さに加え、安全装置(ESPなど)の有無などを比べれば決して高価なものでは無いと思います。

簡単に比較するのは難しいのですが、普通の人は国産が良いのではないでしょうか?私はティーダがお勧めです。外車は故障しますし、保証期間も短いです(特別保証が無いので)。
by corrado (2009-04-07 20:06) 

GG233334

corrado さん、毎度です。
やっぱり走りに於いては、もう一息ってとこですか。でも、街中の走りに限定するなら快適さは国産車が最高なんでしょうね。

はて、ティーダ?パッと想い浮かべられない。ヤバイですね、車オンチになってますよ。ノテ、ノテ !? あは、ノートですね、あれなら分かりますよ。先日、キューブとノートの展示車に座ってみましたから。
ビックリしましたよ。キーを挿さずにエンジン始動とか、Pブレーキを足で操作するとか……自分が前世紀の遺物になったみたい。浦島太郎かぁ?

キューブってオーディオレスなんですね。ほぼ2DINサイズの穴があるけど、DIN規格の製品だと隙間ができちゃうらしい。結局純正を買わせようって魂胆なんですね。
オーディオレスで150万円のキューブと、必要なものフル装備で200万円のPolo、さてどっち???(笑)
by GG233334 (2009-04-08 15:50) 

corrado

こんばんは、キューブのオーディオですが、
隙間を埋めるヤツはカロッツェリアから出ているので大丈夫です。
ノートはマーチの兄弟車。厳密に言うとキューブキュ−ビック(3列シートのヤツ)ですね。
走るとすぐに分かりますが、ティーダのほうが上です。車格が違います。
ちなみにスバルではフォレスターはインプレッサベースです。そして、オデッセイはアコード。笑えるのはステップワゴンはシビックベース。
ですから、ベース車によって走りが大きく変わります・・・。

話がそれましたが、問題なのはポロのオーディオです。配線がCANになってからは社外オーディオの取り付けキットが鬼のように高いのです(5万数千だったかな)。
まぁ〜どちらが特か・・・。難しいですが、買い物クルマならキューブ。高速道路で長距離を走るならポロですね。VWマークでも一応ガイシャなので嫌みにならない程度のステータスにもなりますし。BMWやメルセデスは中古で50万で購入しても近所の視線は厳しいでしょう(^_^;
by corrado (2009-04-08 19:17) 

GG233334

おかげさまで、ニッサンのHPでティーダを見ました。そういえばTVCMやってましたよね。

ステップワゴンがシビックベースっていうの、驚きですね。ぜんぜん大きさが違う印象だもん。ヤドカリ、想い浮かべちゃいました。(笑)
by GG233334 (2009-04-09 11:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。