SSブログ

ゴルフⅡGLi 1990年式 [乗ってた車]

昔々1990年式ゴルフⅡGLi4ドア右ハンドル3速ATビッグバンパーに乗っていました。
ボディーカラーは白というかアイボリーに近い色でしたが、正式名称は忘れました。

首都高でタイミングベルトが切れてしまったFFコロナリフトバックの乗り換えを検討中、価格の面でコロナシリーズに乗り続けるという選択肢が有力だったけど、以前ゴルフⅠに感じた漠然とした魅力が何なのかをどうしても確かめたくてゴルフⅡを選びました。魅力を感じなかったら、またコロナシリーズに戻ればいいやと思いながら……。

FFコロナはドッシリとした安定感には欠けていましたが、それなりになかなか軽快に走りました。
ゴルフⅡを知らずにいたら、間違いなくコロナシリーズで十分満足していたでしょう。今でもアリオンか
プレミオ、またはヴィッツあたりに乗っていたと思います。
私の記憶では当時の国産FFとゴルフでは、まだまだ雲泥の差がありました。FFコロナよりゴルフⅡの方がひとまわり小さい感じでしたが、そのドッシリとした安定感は流石にゴルフⅠで磨かれていただけあって、当時のトヨタFF第一世代のコロナとは何倍も開きがありました。

【ボディー】
FRコロナリフトバックにもFFコロナリフトバックにも、リアシートを畳んで100kgほどの荷物を積んで走る機会がよくありました。首都高のカーブでFRコロナでは感じませんでしたが、FFコロナではボディー前半分と後ろ半分が捻れるように感じました。それは、FRにはエンジンと後車軸をつなぐドライブシャフトがある分ボディーが丈夫に造ってあって、FFにはその必要が無いからだと勝手に理解していましたが、本当のところはどうだったのでしょうか。単純にボディー剛性が足りなかったのかなあ?
ところが、同じFFであるゴルフⅡに乗ってビックリ!同じように荷物を積んでも捻れる感覚なんて微塵も無し。これがドイツ車、これがゴルフかと感動するほど本当にシッカリ、ガッチリしたボディーでした。それは間違いなくⅢ、Ⅳへと継承されました。残念ながら未だにⅤは運転したことがないのでコメントできませんが、さらにガッチリしているのは間違いないでしょう。というより、車の基本設計自体が進歩しているのですから、ボディーの造りがヤワな車なんてもはや存在しないのでしょうね。でも、もしかしてあったりして……!?

【エンジン】
FFコロナのエンジンは最初から調子良く吹け上がり、ほぼ出来上がっている感じでした。でも、言い換えれば慣らしが終わってアタリがつく頃が絶頂期てことかしら。
それに比べ、ゴルフⅡのエンジンは慣らしの間はなんだかモッサリしてて吹け上がりも鈍かったのです。FFコロナと比べてけっして遅かったわけではありませんが、感覚的に「何だか加速が鈍いなあ」と感じていました。しかし、その感覚はアッサリと良い方向へ裏切られて、走行距離が1万5000kmを過ぎる頃までどんどんドンドン良くなっていくのを感じました。『成長していく感じ』とでも言いましょうか。そしてその絶好調の期間が、Ⅲに乗り換えるまで長~く長~く続きました。

【ATミッション】
FFコロナのOD付き4速ATから3速ATになったので、「3速しかなくて大丈夫?」という危惧がありましたが、まるっきりの取り越し苦労でしたね。アッと言う間に「3速で何の問題も無し!これで十分!」に変わりました。初期タイプのⅢの4速ATより、よっぽど良かったです。エンジン音が大きくなるのは仕方ないけど、175km/hくらいまで何の問題もなく出ました。

【内装】

紛れも無くシンプルです。FFコロナから乗り換えたときは、何かが足りないんじゃないかと思ったくらいシンプル。もともとシンプル好きでしたが、ゴルフⅡによってますますシンプル好きになりました。


【主要緒元】
1990年式ゴルフⅡGLi (ビッグバンパー)
エンジン   RV型 1780cc 105ps デジファント
ミッション  3速AT
タイヤ    175-70-13  (185-60-14に取替えました。)
価格     245万円(?)
当時の同クラスの国産車と比べて高かったなあ。


タグ:ゴルフⅡ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。